幸せの日

イメージ_幸せ

「幸せの日」は“四(し)と四(し)が合わさる”ということがその由来です。また桃の節句である3月3日と端午の節句である5月5日のちょうど間なので女性と男性がお互いに歩み寄る日、とも言われています。

縁起が良い?悪い?

日本では4は“死”を連想させるので縁起が悪いされていますが四葉のクローバーがあるように幸せの意味合いも持ち合わせています。

なので実はこの日に結婚式をあげるカップルも少なくないそうです。

 


4月の今日は何の日?

昨日は何の日?

4月3日

神武天皇祭

ペルー日本友好の日

日本橋開通記念日

今日は何の日?

4月4日

あんぱんの日

ヨーヨーの日

幸せの日

どら焼きの日

明日は何の日?

4月5日

ヘアカットの日

横町の日

デビューの日

Follow me!

おすすめの記事

どらやきの日 「どらやきの日」は“桃の節句と端午の節句に挟まれた日”であることと“4と4を合わせたしあわせ(4合わせ)の日”であることから丸京製菓によって制定されました。カステラによって挟まれたあんこをイメージさせるからだそうです。 どら焼きの起源 どら焼きはその名前の通り“銅鑼”からきているのはなん...
ヨーヨーの日 ヨーヨーの日は四(ヨー)四(ヨー)という語呂合わせからハイパーヨーヨーを製造しているバンダイによって制定されました。 元々は狩猟道具 今でこそ玩具のイメージが強いですが元々は狩猟の道具でした。 16世紀のフィリピンで狩人が大きな円盤状のものと麻紐をつかって巨大なヨーヨーを作り、それ...
あんぱんの日 1875(明治8)年の4月4日に明治天皇が花見のため水戸藩下屋敷を訪れた際に木村屋のあんぱんが献上され、宮内省御用達となったことがその由来です。1897(明治30)年には大流行し、木村屋では1日に10万個以上売れました。 あんぱんの上にのっているもの あんぱんの上にのっているのはごまのイ...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...