城の日

イメージ_城

「城の日」は四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せで、兵庫県姫路市が1991年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定しました。

城に松の木が植えられている理由

これは景観の目的ではなく、“非常食”の目的で植えられていました。

松葉は殺菌力があることでも知られていますが葉緑素やビタミン、ミネラルが含まれており篭城する際の非常食として重宝されたそうです。

中国には松の葉や実、樹脂だけを食べて仙人になったという逸話が残されているほどで、日本でも不作の年は松で飢えを凌いできました。

歴史上の大飢饉の際は街道の松が丸裸にされるほどでした。

松の荒い皮を取り除き、白い部分の生皮を臼でついて水に浸し、密閉しておくと、やがて苦みや臭みが抜けます。その汁を皮でこして干すと粉ができるので、その粉を麦の粉などに混ぜて餅をつくったそうです。

城主になりたい

ヨーロッパでは“城を個人で所有する”のは実は良くある話で、値段は数千万円から数億円ほどかかるとか。

では日本ではどうでしょうか。

残念ながら日本の現存している城郭のほとんどが国や自治体の所有になっていて、個人で所有するのはまずないと思います。

愛知県の犬山城などはかつて成瀬家が代々個人で所有されていましたが文化財を後世に残すには組織で管理した方がよいという理由から財団法人に所有権が写されています。

熊本城では“一口城主制度”という変わった制度を採用していました。

これは個人・法人・団体に関わらず一口(1万円)の寄付をすれば“一口城主”として認められるというもので一口城主には記念城主証や城主手形という優待券が発行されたり、天守閣の中に芳名板として名前を残したりできます。

この制度は明治時代の戦争で焼失してしまった熊本城を復元したいという想いで平成10年から始まっており、一時期休止していましたが平成28年度熊本地震での被害を受け、“復興城主”として再び募集しています。

 


4月の今日は何の日?

昨日は何の日?

4月5日

ヘアカットの日

横町の日

デビューの日

今日は何の日?

4月6日

城の日

新聞をヨム日

北極の日

コンビーフの日

明日は何の日?

4月7日

世界保健デー

タイヤゲージの日

Follow me!

おすすめの記事

コンビーフの日 「コンビーフの日」は1875年のこの日、コンビーフの台形の缶が特許登録されたことが由来です。 中に肉が詰めやすいように工夫されて、独特の台形の形になっています。 独特の形状の缶 コンビーフとは日本ではほぐした牛肉の缶詰を差しますが元々は長期航海用や軍需としての保存食糧である塩漬けの...
北極の日 「北極の日」は1909年のこの日、アメリカ海軍の軍人ロバート・ピアリーが世界で初めて北極点に到達したことが由来です。 しかし、彼が本当に最初かどうかで80年以上も論争が続いてしまいアメリカ地理学会に正式に認められたのは死後の1989年のことでした。 北極と南極の違い 一見どちらも同...
新聞をヨム日 「新聞をヨム日」は四(よ)六(む)で「読む」の語呂合せで日本新聞協会販売委員会が2003年に制定しました。 4月は転勤や入学等で住いを移す人が多いことから、“これを機会に新聞を読み始めませんか”というキャンペーンが行われています。 新聞の端がギザギザの理由 新聞の印刷は、大量にすば...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...