みどりの日

イメージ_チューリップ

「 みどりの日」は「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」国民の祝日です。

元々は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから1989年より「みどりの日」という祝日とされていましたが、2007年より4月29日は「昭和の日」となり、みどりの日は5月4日に移動されました。

世界で最初のバブル経済はチューリップだった

庭や鉢植えとして、世界中の人々から愛されている花といえばチューリップであり、それは日本においても例外ではありません。

“子どもの頃、初めて絵を描いた花がチューリップ”という人も多いのではないでしょうか。

そんなチューリップが人々に狂乱をもたらした時代がありました。

舞台は16~17世紀のオランダです。

16世紀半ば、ヨーロッパに華々しくデビューを飾ったチューリップにまず目をつけたのは植物愛好家や資産家達です。

チューリップは、球根にウイルスが感染することによって、突然変異しやすく、そのため美しい模様が入った花を付けることがあって、この模様をつけたチューリップは高値で取り引きされるようになりました。

17世紀になると“チューリップを集めていない資産家は趣味が悪い”といわれるまでになります。

そうしてどんどんチューリップの価格は跳ね上がり、ピーク時、品種によっては球根1個で馬車24台分の小麦、豚8頭、牛4頭、ビール大樽4樽、数トンのチーズ、バター2トン(交換できた物の量については諸説あります)が買える程の高値がつくまでになったといいます。

品種によっては1個の球根で、巨額の富を掴む可能性があったため、模様のついた花が咲くかどうかわからないというリスクがあるにもかかわらず、多くの人が球根を買い求めるようになりました。

一般大衆も一攫千金を夢見て、安い球根を売って小銭を稼ぎ、得たお金で次はちょっと高い球根を買ってまた利益を得て、それをくり返すようになります。

やがて、球根の値上がりに目をつけた投機家たちが参入し、値が上下するのを見計らって売る、といった方法を取り始めます。

そして1637年2月3日、“隣町で買い手がいなくなった”という噂をきっかけに球根価格はピーク時の100分の1以下まで暴落します。

いわゆる“バブルが崩壊”し、大きな損失を出す人々が相次ぎ、オランダの経済は大混乱に陥りました。

この騒乱は“チューリップ・バブル”と呼ばれています。

投機の対象となったチューリップですが、価格が上がろうと下がろうとその美しさは変わりません。

今でもオランダの人々は、チューリップをこよなく愛しています。

 


5月の今日は何の日?

昨日は何の日?

5月3日

憲法記念日

ごみの日

今日は何の日?

5月4日

みどりの日

スターウォーズデー

ラムネの日

植物園の日

明日は何の日?

5月5日

子どもの日

おもちゃの日

わかめの日

Follow me!

おすすめの記事

植物園の日 「 植物園の日」は日本植物園協会が2007年に制定しました。 写真はシンガポールにある超巨大植物園「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」です。 マリーナベイサイドから徒歩で行くことができ入園および園内の散策は無料(一部施設は有料)です。 中央部に映っているのは養成植物やシダ類を含む...
ラムネの日 「 ラムネの日」は1872年のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を取得したことが由来です。 中国人のレモン水製造技師を雇い製造法を学びました。 ラムネのエー玉、ビー玉説はガセ? いまではあまり見かけなくなりましたがラムネの瓶にはガラス玉が入っています。 ...
スターウォーズデー 「 スターウォーズデー」は映画『スターウォーズ』を記念する日です。 劇中の台詞「May the Force be with you」(フォースと共にあらんことを)を「May 4th」にかけています。 スターウォーズに関するあれこれ 『スター・ウォーズ(Star Wars)』シリーズ...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...