みやざきマンゴーの日

イメージ_マンゴー

「みやざきマンゴーの日」は5月(マンゴー)25日(ニッコリ)という語呂合わせが由来で、JA宮崎経済連の宮崎県果樹振興協議会亜熱帯果樹部会が制定しました。

またこの時期は宮崎県産のマンゴーの出荷が最盛期にあたることも由来となっており、宮崎県の特産品である「みやざき完熟マンゴー」を全国的に更にPRすることが目的となっています。

マンゴーとは

トロピカルフルーツやの1つとして日本でもお馴染みのマンゴー。

ねっとりとした食感と濃厚な甘さはそのまま食べても美味しいですし、ドライフルーツ・マンゴープリンやケーキなの製菓原料・スムージーの原料など幅広く利用されています。

沖縄や九州などで国産マンゴーも多く生産されており、初競りで一つ10万円の値がつく宮崎マンゴー“太陽のタマゴ”などの存在も話題になりました。

2018年では4Lサイズ2玉(約1キロ)が昨年と並ぶ過去最高の40万円で落札されています。

高級フルーツの代表格の一つとしても知られた存在と言えるのではないでしょうか。

マンゴーには様々な種類がありますが全てに共通していることは、とても大きな種が真ん中に入っており、そして健康に大変良いフルーツだということです。

1.マンゴーは血圧のバランスをとってくれる

マンゴーにはカリウムやマグネシウムが豊富に含まれています。

カリウムやマグネシウムは、血圧のバランスを保つのにとても役立つミネラルです。

また、マンゴーにはリボフラビン、ビタミンB6、A、C、K、葉酸が含まれており、これらは心臓のリズムを整え、体の隅々にまで栄養と酸素を送り込むのです。

2.マンゴーは目に良い

マンゴーには目を保護する抗酸化物質の一種であるゼアキサンチンが含まれており、特に日光によるダメージや加齢による目の病気に良いとされています。

3.マンゴーは消化を促してくれる

マンゴーは次の2つのことを行う消化酵素を含んでいます。

食べ物の吸収を促進すること、消化を正常に保つことです。

またマンゴーには生物活性成分が豊富に含まれており、これにはエステル、テルペン、アルデヒを含みます。

これらは身体の消化システムをより効果的にするのです。

4.マンゴーは貧血対策に良い

貧血気味だという人は、マンゴーを定期的に食べると良いそうです。

さらに鉄分の値の”バランスを取る”には、ビタミンCをたくさん摂ることも大切です。

妊娠中マンゴーを食べることが推奨されており、これは体が必要とする鉄分を摂取できるからです。

そして、胎児の発達にとても重要な葉酸も摂取することができます。

5.マンゴーは骨の健康を保つ

マンゴーにはカルシウムの吸収を助けるのに欠かせないビタミンKが豊富に含まれています。

ビタミンKはつい見逃しがちな栄養ですが、なくてはならない栄養であり、骨が強くなるのを助け、また血液の凝固作用も上昇します。

6.マンゴーは脳の健康を保つ

マンゴーにはビタミンB6が非常に多く含まれており、この栄養は脳を維持し改善するのに欠かせません。

ビタミンB6は神経の連結を促し、また睡眠パターンも助けます。

7.マンゴーは身体の防御力を高める

マンゴーには強力な抗酸化物質、βカロチンが豊富に含まれており、βカロチンは免疫系の健康にとても良い物質であり、細菌や毒素から身体を守ってくれます。

ビタミンAも抗酸化物質の一つであり、私たちの体の組織にダメージを与えるフリーラジカルから私たちを守ってくれます。

フリーラジカルは加齢の原因となり得るのです。

 


5月の今日は何の日?

昨日は何の日?

5月24日

ゴルフ場記念日

伊達巻の日

今日は何の日?

5月25日

プリンの日

みやざきマンゴーの日

主婦休みの日

明日は何の日?

5月26日

秋田県民防災の日

源泉掛け流し温泉の日

Follow me!

おすすめの記事

主婦休みの日 「主婦休みの日」は生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定しました。 日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日であり、読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」としたそうです。 主婦の仕事は年収に換算するとどのくらい? “主婦”とは一...
プリンの日 「プリンの日」は「プリンを食べると思わずニッコリ」の「25(ニッコリ)」という語呂合わせが由来で、乳製品メーカーである「オハヨー乳業株式会社」によって制定されました。 またオハヨー乳業株式会社から発売されている商品の中でもプリンは人気商品が多かったかた、という理由もあるそうです。 プ...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...