怪談の日

イメージ_暗闇の中のろうそく

「怪談の」は稲川淳二氏による怪談ライブ「MYSTERY NIGHT TOUR 稲川淳二の怪談ナイト」の第1回公演が8月13日であったことが由来です。

2013年に20周年を迎えたことを記念して制定された記念日となります。

幽霊に女性が多い理由

“怪談”とは、怖さや怪しさを感じさせる物語の総称で、日本古来のものを限定して呼ぶ場合もあり、中でも、四谷怪談・皿屋敷・牡丹燈籠の三話は“日本三大怪談”に数えられることが多くなっています。

怪談は日本国内では通常“夏の風物詩”にあげられますが、近年は冬の時期に放映や作品発表が行われるケースもあるようです。

そして怪談には幽霊が登場するのが一般的ですが、疑問に思ったことはありませんか?

“何故いわゆる幽霊は女性ばかりなのだろう”と。

上記の日本三大怪談と呼ばれる“四谷怪談”、“皿屋敷”、“牡丹灯篭”などの怪談でも登場する幽霊が共通して女性となっています。

これは怪談が誕生したころの男女の立場の違いが影響しているようです。

怪談が誕生した江戸時代のころには女性はまだまだ社会的立場が弱い時代であり、そのため社会的立場が弱いとされる女性が命を落とすとその無念の思いから幽霊という強い立場となって登場し、無念を晴らすような復讐を遂げるという流れが主流となったからと考えられます。

また、日本では人の情念が他の人に危害となるという精神面での攻撃が主になっているため、とも言われています。

男性が幽霊となるよりも女性の方が精神的にくるものがあった、ということでしょうか。

丁度この暑い時期、怪談を聴いて涼を感じるというのは、風情があっていいものかもしれません。

DVDなども多数販売やレンタルされていますので、いかがでしょうか。

 


8月の今日は何の日?

昨日は何の日?

8月12日

太平洋横断記念日

君が代の日

ハイジの日

今日は何の日?

8月13日

函館夜景の日

左利きの日

怪談の日

明日は何の日?

8月14日

・裸足の記念日

Follow me!

おすすめの記事

左利きの日 「左利きの日」はイギリスの「Left-Handers Club」が1992年に制定したもので提唱者の誕生日だそうです。 「Left-Handers Club」によると「左利きの日」について左利きの生活環境向上に向けた記念日として位置付けし「右利き用だけでない誰もが安全に使える道具を各種...
函館夜景の日 「函館夜景の日」は「や(8)けい(K=トランプの13)」の語呂合せで、函館出身の大学生の投書をきっかけに、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会等)が1991年から実施しています。 函館市役所についても「函館夜景の日」を提唱しており、函館の美しい夜景をアピールするという事...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...