【オンライン開催】テレビコメンテーターとしても活躍中!中山淳子さんの『超ママ力』出版記念講演&子育てとお金の教室

日時:
2020年4月24日 @ 10:00 – 12:00
2020-04-24T10:00:00+09:00
2020-04-24T12:00:00+09:00
場所:
参加者のご自宅からスマホなどで参加できます
お問い合わせ:
コトノハ。 (相本ゆかり)

筑豊飯塚市で開催される
【オンライン開催】テレビコメンテーターとしても活躍中!中山淳子さんの『超ママ力』出版記念講演&子育てとお金の教室(2020)」です。

開催日時 2020年4月24日(金)
受付開始 9:45
実  施 10:00〜12:00

【プログラム】
10:00〜11:00 子育てとお金の教室<教育費と貯金術 編>
11:00〜11:15 個別相談受付・休憩
11:15〜12:00 超ママ力セミナー

開催場所 モトノキノウエ(〒820-0041 福岡県飯塚市飯塚18-3)
オンライン開催へ変更となりました
内容 テレビ西日本「ももち浜ストア」のレギュラーコメンテーターを務める超子育てアドバイザー 中山淳子さんの著書、『超ママ力』の出版を記念して、PowerWomenの「ママのための劇的!子育てとお金の教室<教育費と貯金術 編>」とタイアップ!
豪華セミナー二本立てで開催することになりました!

【第1部】子育てとお金の教室<教育費と貯金術 編>

子育てとお金の教室<教育費と貯金術 編>は、実力派ファイナンシャルプランナーであり人気講師による、乳幼児を育てるファミリー世代のためのお金の講座です。
教育費と貯金術について重点的にお話ししますが、得をする住宅ローンの組み方、一生にかかる大まかな支出額を知ることができ、各ご家庭のライフプランをつくるために必要な基礎知識が身につきます。
お子様と一緒に参加される方が多いため、短時間(60分)でお伝えしますので、もし、わからない事やもっと詳しく聞きたいことがあった場合には、講師と個別に日程調整をして後日無料相談が受けられます。
「お金」について、なかなか学ぶ機会は少ないですが、知ると知らないとでは、大きな差が生まれますよ!
知識と経験豊富なファイナンシャルプランナーの先生の、家計の健康に役立つお話を聞きましょう!

【第2部】超子育てアドバイザー 中山淳子さんによる「超ママ力セミナー」

2018年10月に上梓された『超ママ力』。
著者 中山淳子さんの実体験が生み出した「魔法」の実践方法を書き記した「ママのバイブル」ともいえる一冊です。
その出版記念として、PowerWomenではタイアップイベントを企画!
中山さんの講演を聴いてあなたの『超ママ力』を使う術を学びましょう!

講師 中山 淳子 氏

ママの輝く明日を応援するドマーニ代表
超子育てアドバイザー/ママのライフワークアドバイザー
NPO法人ママワーク研究所理事/NPO法人WingWing理事
一般社団法人メンタルウエルネストレーニング協会理事
ブログ http://ameblo.jp/825928/

福岡市在住。一児(小学生)の母。
約20年間、大手幼児教室で勤務した後、独立。
各種教育機関、幼稚園、保育園などのコンサルティングや、ママ向け商品、施設のアドバイザーとして活動中。
NPO法人ママワーク研究所理事として定期的に行政各機関主催で「子育てと仕事の両立講座」の講師を担当。
またこれから「一歩社会に出るために」「学びたい」ママたちや、「スキルアップしたい」ママたちのためのスクール運営担当。
自身の不妊治療、妊活経験を語る活動も。

現テレビ西日本「ももち浜ストア」レギュラーコメンテーター
RKBラジオ「櫻井浩二 インサイト」レギュラー出演
元RKB「今日感テレビ」コメンテーター
著書「超ママ力」(リボンシップ出版社)

対象 福岡市・飯塚市在住の方限定
定員 20名
主催 コトノハ。(相本 ゆかり)
お問い合わせ seminar@powerwomen.jp
備考 イベントの詳細はこちら

【お申込みに際しての注意事項】
※過去にPower Womenの「貯金力アップセミナー」または「子育てとお金の教室<教育費と貯金術 編>」にご参加された方はご遠慮願います。
※証券会社・保険会社及び保険代理店にお勤めの方、不動産業界の方のご参加は固くお断りします。
※セミナーはご予約制です。当日の飛び入り参加はお受けできませんので必ずお申込みフォームより申込みをお願いします。
※イベント開始後15分以降のご入場はお断りしておりますので余裕をもってお出掛けください。
※セミナー開催中の録音・撮影はご遠慮いただいております。万が一発見した場合には、ご退席いただくこともあります。予めご了承ください。
※ネットワークビジネス及び参加者への勧誘目的のご参加は固くお断りいたします。

おすすめの記事

エイプリルフール エイプリルフール(April Fools' Day)とは毎年4月1日は嘘をついても良いという風習の事です。日本語では“四月馬鹿”といいます。 起源 有力は説は複数あるものの確かな起源は不明とされています。 昔ヨーロッパでは3月25日を新年の始めとし、4月1日まで春の祭りを開催してい...
トレーニングの日 トレーニングの日は年度初から気持ちを改めてトレーニングを始めようという目的でスポーツ用品メーカー、ミズノの直営店であるエスポートミズノが制定しました。 年をとると筋肉痛は遅れてやってくる? という説がありますがこれには科学的な根拠は一切ありません。 筋肉痛が発生するまでの時間は年齢...
ストラップの日 ストラップの日は1991年のこの日に初めてストラップ用の穴付きの携帯電話が発売されたことに由来します。 ガラケーとは 2015年に初めてスマホの普及率がガラケーを超え、今後もその差は開いて行くでしょう。 ところでなぜガラケーというのかご存知でしょうか。 “ガラクタの携帯電話”...
図書館開設記念日 1872(明治5)年の今日、東京の湯島に日本初の近大図書館「帝国書籍館(しょじゃくかん)」が設立されたことに由来します。 世界最大の図書館 世界最大の図書館はアメリカのワシントン.D.Cにあり、1800年に設立された議会図書館です。映画でも見かけますね。 その蔵書の数は3千万冊、職...
週刊誌の日 1922年の今日、「週間朝日」と「サンデー毎日」が創刊されたことが由来です。 表記の謎 雑誌など多くの月刊誌は“発売月の次の月の号”の表記がされています。 月刊誌の場合、仮に1ヶ月店頭に並ぶとして20日発売としたら次の月の19日まで並ぶことになります。 となると新しい月に入っ...