日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
【鎮西交流センター】居場所支援「鎮西交流カフェ」(2025年7月)
14:00
【鎮西交流センター】居場所支援「鎮西交流カフェ」(2025年7月)
@ 鎮西交流センター
7月 7 @ 14:00 – 15:30
筑豊の飯塚市の鎮西交流センターで開催される 居場所支援「鎮西交流カフェ」(2025年7月)です。 開催日時 2025年7月7日(月) 14:00〜15:30 開催場所 鎮西交流センター 研修室1・2 内容 ~7月は介護予防レク「ふれあいマージャン」体験~ 地域住民のみなさんと支援者が協働で企画して運営する「鎮西ふれあいカフェ」を奇数月に開催しています。 レクリエーションやおしゃべりを通して交流しませんか? 対象 鎮西地区にお住いの方 料金 無料 申し込み 2025年9月15日(土)12:00までに「申込書」に必要事項を記入しFAXして下さい。 お問い合わせ 飯塚市社会福祉協議会 地域課 0948-23-2210 備考
|
【鎮西交流センター】同和問題啓発講演会(2025年7月)
14:00
【鎮西交流センター】同和問題啓発講演会(2025年7月)
@ 鎮西交流センター
7月 10 @ 14:00 – 15:30
筑豊の飯塚市の幸鎮西交流センターで開催される 【鎮西交流センター】同和問題啓発講演会(2025年7月)です。 開催日時 2025年7月10日(水) 14:00〜15:30 (受付13:30〜) 開催場所 鎮西交流センター 大研修室 内容 福岡県では毎年7月を「同和問題啓発強調月間」と定め、同和問題の早期解決のため、 県・市町村が一斉に各種の啓発行事を実施し、差別をなくす取り組みを展開します。 【演題】 現代の部落差別問題について考える~オカリナと語りの人権コンサート~ 講師 山口 裕之さん 主催 飯塚市 飯塚市教育委員会 飯塚市人権教育・啓発推進協議会 お問い合わせ 【飯塚市人権・同和政策課】 0948-22-5500(本庁 内線1423) 【立岩人権啓発センター】 TEL 0948-26-1178 FAX 0948…
|
|||||
【鎮西交流センター】フラワーアレンジメント講座(2025年7月)
10:00
【鎮西交流センター】フラワーアレンジメント講座(2025年7月)
@ 鎮西交流センター
7月 17 @ 10:00 – 12:00
筑豊の飯塚市の鎮西交流センターで開催される フラワーアレンジメント講座(2025年7月)です。 開催日時 2025年7月17日(土) 10:00〜12:00 開催場所 鎮西交流センター 研修室1・2 内容 生花が持ちにくくなる真夏の時期を前に、サスティナブルフラワーとも呼ばれるプリザーブドフラワーを使い仏花を作ります。 ガラスドーム(高さ15×直径10cm)の花器に飾るエレガントな和洋の仏花です。 仏花以外にもインテリア用として飾れます。 【サスティナブルフラワーとは】 枯れることなく数年にわたって楽しむことのできる「環境に配慮した持続可能なお花」のことです。 講師 久保 峰子 先生 (アトリエRose Beretオーナー) 定員 先着10名 料金 2,900円 ※当日お支払いください。 申し込み 202…
|
||||||
STEAM教育体験講座2025 in いいづか(2025年7月・8月)
STEAM教育体験講座2025 in いいづか(2025年7月・8月)
@ 飯塚市各会場
7月 20 終日
![]() 筑豊の飯塚市の庄内交流センター・鎮西交流センター・穂波交流センター・ゆめタウン飯塚で開催されるSTEAM教育体験講座2025 in いいづか(2025年7月・8月)です。
|
||||||
絞り込んだカレンダーを購読