【飯塚歴史資料館】遠賀川流域の芝居小屋展 -嘉穂劇場の100年-(2022年10月〜12月)

日時:
2022年10月21日 – 2022年12月6日 終日
2022-10-21T00:00:00+09:00
2022-12-07T00:00:00+09:00
場所:
飯塚市歴史資料館
日本、〒820-0011 福岡県飯塚市柏の森959−1
お問い合わせ:
飯塚市歴史資料館
0948-25-2930

筑豊飯塚市飯塚市歴史資料館で開催される
遠賀川流域の芝居小屋展〜嘉穂劇場の100年〜(2022年10月〜12月)です。

 

開催日時 2022年10月21日(金)〜12月6日(火)
※期間中無休
開催場所 飯塚市歴史資料館
内容 嘉穂劇場は大正11年(1922)前身の中座(なかざ)の開場から100周年を迎えました。
現在再開に向けて休館中ですが、地域の誇りである嘉穂劇場の歴史的な魅力を伝えるためこの企画展を開催します。

【展示品】
・迫力満点の絵看板
・芝居小道具
・昭和の大スター公演チケット
・芦屋町にあった大国座の復元模型(推定)など計278点

【記念講演「劇場が地域をつくる」】
日  時/2022年11月23日(水・祝)
13:30〜15:30
講  師/徳永 高志 氏(慶応義塾大学非常勤講師)
定  員/先着30名程度
申し込み/事前に歴史資料館へお電話ください

入館料 大   人 230円(160円)
高 校 生 110円(70円)
小・中学生 50円(30円)
※( )内は20名以上の団体料金
※土曜日は高校生以下無料
お問い合わせ 飯塚市歴史資料館
0948-25-2930
備考 ※ご来館の際にはマスクの着用・手指の消毒・名簿の記入にご協力ください。

飯塚市歴史資料館ホームページ

おすすめの記事

【飯塚市歴史資料館】炭鉱王の邸宅と調度品展(2021年)... 筑豊の飯塚市の飯塚市歴史資料館で開催される 炭鉱王の邸宅と調度品展(2021年)です。 開催日時 2021年10月22日(金)〜12月7日(火) 9:30〜17:00 ※期間中無休 ※入館は16:30まで 開催場所 飯塚市歴史資料館 内容 歴史...
【庄内交流センター】同和問題啓発講演会(2025年7月)... 筑豊の飯塚市の庄内交流センターで開催される 【庄内交流センター】同和問題啓発講演会(2025年7月)です。 開催日時 2025年7月29日(火) 14:00〜15:30 開催場所 庄内交流センター 大研修室 内容 福岡県では毎年7月を「同和問題啓発強調月間...
【鯰田地区市民講演会】自分も相手も幸せに生きるための性の健康教育(2025年7月)... 筑豊の飯塚市の鯰田小学校+で開催される 【鯰田地区市民講演会】自分も相手も幸せに生きるための性の健康教育(2025年7月)です。 開催日時 2025年7月28日(月) 14:00〜15:30 (受付13:30〜) 開催場所 鯰田小学校 ランチルーム 内容 ...
【飯塚東交流センター】同和問題啓発講演会(2025年7月)... 筑豊の飯塚市の飯塚東交流センターで開催される 同和問題啓発講演会(2025年7月)です。 開催日時 2025年7月10日(木) 18:30〜20:00 開催場所 飯塚東交流センター 大研修室 内容 福岡県では毎年7月を「同和問題啓発強調月間」と定め、同和問...
立岩地区市民講演会「犯罪被害にあわないために」(2025年7月)... 筑豊の飯塚市の立岩交流センターで開催される 立岩地区市民講演会「犯罪被害にあわないために」(2025年7月)です。 開催日時 2025年7月14日(月) 13:30〜14:40 開催場所 立岩交流センター 内容 講師 本谷 知之 さん (飯...