バレンタインデーとホワイトデー

イメージ_2月

今回はバレンタインデーホワイトデーについて書いていきます!

2月14日はご存知の通りバレンタインデーです。

西暦269年のこの日に兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝の迫害により処刑されたことがその由来となります。(諸説あり)

後にこの日をバレンタイン司教の記念日としてキリスト教の行事に加え、恋人たちが愛を誓う日として浸透していきました。

ヨーロッパでは「愛の日」として花やケーキ、カード等を贈る風習がありますが、女性が男性にチョコレートを贈る習慣は実は日本独自のものになります。

1958(昭和33)年にメリーチョコレートカムパニーが行った新宿・伊勢丹でのチョコレートセールがその始まりであり、1年目は全く売れませんでしたが、現在ではチョコレートの年間消費量の4分の1がこの日に消費されると言われるほどの国民的行事となりました。

2月14日「バレンタインデー」をもっと知る

そして1ヶ月後の3月14日にはホワイトデーがやってきます。

イメージ_ホワイトデー

ホワイトデーはバレンタインデーの返礼のプレゼントをする日です。

ホワイトデー3月14日に定められたのは、かつて269年2月14日に兵士の自由結婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救うためバレンタイン司教が殉教し、1ヶ月後の3月14日にその2人が改めて永遠の愛を誓い合ったと言われていることに由来しています。

日本ではバレンタインデーにチョコレートを贈るという習慣が定着するにつれて、それにお返しをしようという風潮が生まれました。

ですが世界的に見るとバレンタインデーは女性が男性に贈り物をする日ではないため、ホワイトデーに男性が女性にお返しをするというのも日本をはじめとしたアジアの極わずかの地域の風習となっています。

お返しにはマシュマロが一般的ですが、実は返す品物によって意味合いが違うことをご存知でしょうか。

  •  マシュマロは口の中ですぐに溶けてしまうため、“嫌いな人向け”のお返しとされています。 
  •  クッキーはサクッとした食感からドライな関係、“いい友達でいよう”という意味があります。 
  •  キャンディは比較的長く味わえるため、“長く関係を続けたい”という意味があります。 

とありますが、お返しをするという気持ちが大切なので特に気にする必要は無いかと思います!

3月14日「ホワイトデー」をもっと知る

イメージ_バレンタイン

バレンタインデーの本来の意味では贈り物はチョコレートでなくても良いので、 お互いの愛を再認識できる別のプレゼントを用意してみる のもいいのではないでしょうか!