煮干しの日

イメージ_煮干し

「煮干しの日」は「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」の語呂合せで、1994(平成6)年5月に全国煮干協会が制定しました。

当初は制定しただけで特別な広報活動やイベントなどは何もしていませんでしたが、2004(平成16)年にあるラジオ番組で紹介されたことで反響を呼んだそうです。

そのラジオ番組において全国煮干協会のロゴを募集したところ60件もの応募があり、そのロゴは実際の商品のパッケージにも使用されています。

煮干しの意外な調理法

“煮干し”は小魚を煮て干したもので、主に出汁をとる材料として使われるほか、そのまま、あるいは乾煎りにするなどで食べられています。

カタクチイワシで作ったものが最も一般的ですが、マイワシ、ウルメイワシ、キビナゴ、アジ、サバ、トビウオ(あご)などを原料としたものも多く、じゃこ(雑魚)やだしじゃこ(出汁雑魚)、西日本およびそこからの移民が多い米国ハワイ州ではいりこ(炒り子)など多くの別名があります。

煮干しはそのまま食することができるために現代人のカルシウム不足を補う意味もあって、“食べ(られ)る煮干し”として、そのまま食べられることを明記し、健康によい食品であることを訴求した商品も増えており、アーモンドなどのナッツ類と一緒に小袋にパッケージされた商品も、茶請けや酒のつまみとして長年に渡って日本人には愛好されてきました。

ですが、そのまま食べるだけではやはり飽きがきてしまいます。

調理したものも佃煮しか思いつかない人も多いのではないでしょうか。

そこで近年では煮干しを戻したレシピも多く考案されているのです。

煮干しは“ヨーグルト”を使うと煮干し独特の臭みが消え、そのままでおいしく食べられる他、特に油と相性がよいので揚げたり焼いたりと加熱調理にもぴったりの“下処理いらずの小魚”として活用できるといいます。

煮干しをヨーグルトを漬け込むときには約4倍の量が良いとされ、漬け込むほどに柔らかく食べやすくなるので、時間があれば2~3日間漬け込むのがおすすめのようです。

ヨーグルト戻しの煮干しは臭みがなく内臓の下処理も不要なので、そのまま粉をつけて揚げてフリットにしたり、ハンバーグのタネやオーブン焼きにも利用できます。

煮干し自体も健康に良いので様々な料理に活用してみてはいかがでしょうか。

 


2月の今日は何の日?

昨日は何の日?

2月13日

苗字の日

今日は何の日?

2月14日

バレンタインデー

煮干しの日

明日は何の日?

2月15日

春一番名付けの日

Follow me!

おすすめの記事

バレンタインデー 「バレンタインデー」は西暦269年のこの日に兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝の迫害により処刑されたことが由来です。 後にこの日をバレンタイン司教の記念日としてキリスト教の行事に加え、恋人たちが愛を誓う日として浸透していきました。 ヨーロッパではこ...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...