幸せの日

「幸せの日」は“四(し)と四(し)が合わさる”ということがその由来です。また桃の節句である3月3日と端午の節句である5月5日のちょうど間なので女性と男性がお互いに歩み寄る日、とも言われています。
縁起が良い?悪い?
日本では4は“死”を連想させるので縁起が悪いされていますが四葉のクローバーがあるように幸せの意味合いも持ち合わせています。
なので実はこの日に結婚式をあげるカップルも少なくないそうです。
昨日は何の日?
4月3日
今日は何の日?
4月4日
・幸せの日
明日は何の日?
4月5日
・横町の日
EEEよりお知らせ


当サイトへの掲載は完全無料ですのでどんどんご応募ください。
※イベントの募集は自薦他薦は問いません。