かんぴょうの日

イメージ_かんぴょう

「かんぴょうの日」は干瓢の「干」の字を分解すると「一」と「十」になることから栃木県が制定しました。

栃木県は国産かんぴょうの9割以上を生産する日本一の産地です。

かんぴょうの驚くべき栄養価の量

“干瓢(かんぴょう)”とは夕顔の果実(ふくべ)を紐状に剥いて、乾燥させた食品(乾物)のことです。

水で戻して煮て、巻き寿司の具材や、煮物、和え物などとして使われ、低カロリーで食物繊維に富みます。

江戸時代から作られていたとされる干瓢の主産地は20世紀以後では栃木県南部であり、日本の干瓢生産の9割以上を占めています。

かつては関西地方が栽培が多く、歌川広重の浮世絵連作『東海道五十三次』では、水口宿(現在の滋賀県甲賀市)の絵に干瓢を干す姿が描かれていました。

現代の日本で消費される干瓢のうち8割は輸入品(中国産など)で主に業務用で使われ、国産のものは2割程度に過ぎず消費者へ直接小売りされる商品に多いようです。

全国的には巻き寿司の干瓢巻きや太巻き寿司やちらし寿司の具、煮物の昆布巻きや揚げ巾着、ロールキャベツの結束に用いるのが一般的な用途ですが、産地の栃木県ではこの他に煮物、炒め物、金平、卵入りの干瓢汁、酢の物等にも用いることもあります。

かんぴょうはそれ自身がメインにされることはほとんどなく、非常に地味な印象のある食材ですが、非常に栄養価の高い食物です。

食物繊維はかんぴょうの代表的な栄養素です。

その含有量は100gあたりに30gと非常に多く、一般に食物繊維の多い野菜とされるモロヘイヤやゴボウの約5倍、サツマイモの約8.5倍にもなります。

全食品の食物繊維総量ベスト3に入るともいわれています。

食物繊維だけでなくカルシウムも多く含まれており、100gあたりに250mgとヨーグルトや牛乳の約2.3倍になります。

カリウムも多く、カリウムの多いとされるパセリの約1.8倍、ほうれん草の約3.6倍も含まれています。

カリウムは体内の余分なナトリウムを尿と一緒に排出してくれますので、外食の多い人におすすめです。

他にも整腸作用や骨粗しょう病、白髪の予防にも効果があります。

このようにかんぴょうは非常に栄養価が高いのですが、それのみで食べることはほとんどなく、基本的に味付けされたものを食べることになりますので、食べ過ぎはやはりよくありません。

近年ではかんぴょうサラダなどのレシピも公開されていますので、あまり濃い味付けをせずにかんぴょうを食べてみてはいかがでしょうか。

かんぴょうを選ぶときは乳白色を帯びたもの、やや肉厚で幅が広く良く乾燥しているものを選ぶと良いそうです。

製造されてから時間が経過したものは黄色くなっているそうですので避けるのがいいと思われます。

 


1月の今日は何の日?

昨日は何の日?

1月9日

風邪の日

今日は何の日?

1月10日

かんぴょうの日

明日は何の日?

1月11日

塩の日

Follow me!

おすすめの記事

オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...
三つ葉の日 「三つ葉の日」は「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せが由来ですが、いつどの団体が制定したかなどは不明です。 また3月8日が「三つ葉の日」であるとされることがあります。 トランプのクラブは三つ葉のクローバーではない? “ミツバ(三つ葉)”はセリ科の多年草でβカロテンを多く含む緑黄色...