2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 E-ZUKA Event Entrance 5月12日アセロラの日 【随時更新予定】Go To Eat(イート)キャンペーンに関する福岡県および飯塚市の対応状況について【随時更新予定】福岡避密(ひみつ)の旅観光キャンペーンについて お気に入りに登録する 0「アセロラの日」はアセロラの初収穫の時期であることから、沖縄県本部町が1999年に制定しました。アセロラとは西インド諸島、南アメリカ北部から中央アメリカが原産とされる常緑低木で、鮮やかな赤色の果皮のサクランボに似た果実を食用としています。果実の形からバルバドスサクラ (Barbados cherry) の別名を持つが、バラ科のサクラとは類縁関係にはありません。果実はビタミンCを豊富に含み、清涼飲料水、ジャム、ゼリーなどに加工されます。100gのレモン果汁に含まれるビタミンCが約50mgに対して、アセロラは約34倍の1700mgのビタミンCの含有量があります。同じくビタミンCの代表格であるみかんのビタミンC含有量は100g当たり35mgで、アセロラはみかんの約48倍のビタミンCの含有量になります。ただし熟した果実は傷みやすいために一般にはほとんど市販されておらず、加工用には未熟果が用いられるそうです。また果実は種類によって酸味が強い酸味種と甘みが強い甘味種に分けられます。日本では1958年に沖縄県に導入されて以降、同県で栽培されています。現在、飲料用に加工され一般に普及していますが、日本の関連飲料などはかなり希釈されているため、アセロラ自体の味はあまりしないそうです。ブラジルでも飲料にされることも多く、こちらはアセロラ自体の風味を強く感じることができるとされています。プエルトリコではアセロラは重宝されており、国外に持ち出す場合には特別な手続きが必要とのことです。 5月の今日は何の日?昨日は何の日?5月11日・鵜飼開きの日・ご当地キャラの日今日は何の日?5月12日・看護の日・海上保安の日・アセロラの日明日は何の日?5月13日・カクテルの日・メイストームデーFollow me! @EzukaEventおすすめの記事 海上保安の日 「海上保安の日」は海上保安庁が1948年に「開庁記念日」として制定、2000年より「海上保安の日」に改称しました。 1948年のこの日、海上保安庁が運輸省(現在の国土交通省)の外局として開庁し、初代長官の手により庁舎屋上に庁旗が掲揚された。 アメリカのコースト・ガード(沿岸警備隊... 看護の日 「看護の日」は厚生省(現在の厚生労働省)・日本看護協会等が1991年に制定しました。 1990年8月、文化人・学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めました。 “看護師”と“看護士”... オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ... エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と... マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...FacebooktwitterHatenaEEEよりお知らせ 飯塚市で開催されるイベントの情報を募集しております。 当サイトへの掲載は完全無料ですのでどんどんご応募ください。 ※イベントの募集は自薦他薦は問いません。 イベント名 (必須) 開始予定日時 終了予定日時 場所 (任意) メールアドレス (任意) 備考