イタリア料理の日

イメージ_ランチ_パスタ

「イタリア料理の日」は9月17日という日付がイタリア語で「料理」という意味である「ク(9)チ(1)ーナ(7)」の語呂合わせであることが由来で、日本イタリア料理協会が制定しました。

イタリア料理協会についてはイタリア料理のシェフを中心に活動を行っている団体であり、この記念日については「イタリア料理の普及・発展、イタリア文化の紹介、調理技術・知識向上」という事を目的としてるようです。

パスタにスプーンとフォークが使われる理由

“イタリア料理”とは、イタリアを発祥とする料理法で世界の多くで好まれ多くの地域で料理されています。

2010年にはギリシャ料理、スペイン料理、モロッコ料理と共にイタリア料理は“地中海の食事”として国連教育科学文化機関(UNESCO)の無形文化遺産に登録されました。

現代イタリア料理の基盤は大変古く古代ローマ帝国まで遡ります。

当時のローマ人は食事にかける時間をとても大切にし、当時から1日3食の構成をとり、1食をコース料理にして2~3時間もかけて食事をする習慣がありました。

また、彼らは満腹になると鳥の羽で咽喉を刺激し、作為的に嘔吐をして空腹になるとまた食べたといわれており、セネカ(ローマ帝国の政治家・哲学者・詩人)が“ローマ人は食べるために吐き、吐くために食べる”と評しているほどです。

イタリア料理はフランス料理の原型でもあり、1533年にフィレンツェの名門貴族であるメディチ家のカテリーナがフランスのアンリ2世に嫁いでパリに移り住む際、大勢のイタリア人料理人や香料師を連れてイタリア料理や氷菓、ナイフ・フォークの使用といったものをフランスに持ち込んだことをきっかけにして、当時粗野だったフランスの宮廷料理やテーブルマナーが洗練されていくのです。

スパゲッティソースやピザソースに使われるトマトはメキシコ原産で、トマトがヨーロッパに持ち込まれたのは16世紀からとされ、食用に一般的に利用され始めたのは18世紀に入ってからであり、それ以前のスパゲッティはチーズなどで食していました。

日本最古のイタリア料理店は、1880年に新潟市でピエトロ・ミリオーレが開業したイタリア軒です。

イタリア軒は日本に現存する最古の西洋料理店とされ、また明治末期にはじめてマカロニが輸入された記録もあります。

しかし、本格的なイタリア料理の普及は、第二次世界大戦後に日本に残されたイタリアの元軍人や軍属によって行われたもので、彼らは日本人と結婚し日本に永住するにあたって料理店を開いたとされています。

ですが全国的にイタリア料理として親しまれるようになるのは、ピザやパスタが注目されるようになった1970年代からで、日本人のめん類嗜好と重なって定着したようです。

イタリア料理の代表とも言えるパスタですが、日本にはパスタを食べるときにスプーンとフォークの両方を使って食べる人もいます。

ところが本場イタリアでは通常スプーンは使わないものであり、スプーンを使うのはパスタを食べ慣れていない子供がすることで、大人はフォークだけで食べるのです。

これは、イタリアのコース料理とは前菜にパスタかスープかのいずれかが出てくるものであり、パスタとスープのどちらを選んでも良いようにテーブルにはスプーンとフォークが置かれていることが原因のようです。

それをアメリカ人が勘違いしてスプーンとフォークの両方を使ってしまい、“パスタはスプーンとフォークで食べるもの”という文化ができ、アメリカから日本にまで広まってしまったという背景があります。

ここは日本なので正直気にならない人も多いと思いますが、本場のマナーに倣いたいという方はレストランなどではフォークのみを使ったほうがいいかもしれませんね。

 


9月の今日は何の日?

昨日は何の日?

9月16日

競馬の日

今日は何の日?

9月17日

モノレール開業記念日

イタリア料理の日

明日は何の日?

9月18日

かいわれ大根の日

Follow me!

おすすめの記事

モノレール開業記念日 「モノレール開業記念日」は1964年のこの日、浜松町~羽田空港の東京モノレールが開業したことが由来で、東京モノレールが制定しました。 旅客用モノレールとしては日本初で、遊覧用のものでは1957年に上野動物園に作られたものが最初でした。 当初は新橋駅を起点として東京モノレールを開業...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...