ジェラートの日

イメージ_ジェラート

「ジェラートの日」は1953年のこの日に「ローマの休日」がアメリカで公開されたことが由来で、日本ジェラート協会が制定しました。

「ジェラートの魅力を伝えて、たくさんの人にジェラートの美味しさを感じてもらう」ということを目的とした記念日のようです。

ローマの休日の有名なシーンの一つに、オードリー・ヘップバーンが演じるアン王女がスペイン階段でジェラートを美味しそうに食べるシーンがあり、このシーンがきっかけとなってイタリアのジェラートは世界中の人へと広まっていき、今やイタリアの名物として確固たる地位を築きました。

ジェラートとアイスクリームの違い

“ジェラート”とは、イタリア語で“凍った”という意味を持つ氷菓のことです。

発祥はフィレンツェで、果汁、果肉、牛乳、砂糖、時にはコーヒーや香草などを混ぜた物を凍らせて作られ、イタリア人の夏には欠かせないお菓子であり、シチリアではブリオッシュ(フランスの菓子パンの一種)に挟んで食べられることもあります。

一般的なアイスクリームと比べて空気含有量が35%未満と少ないために密度が濃く、味にコクがあるのが特徴です。

また、乳脂肪分は4〜8%で、一般的なアイスクリームの乳脂肪分8%以上より比較的低カロリーであるため、日本の乳及び乳製品の成分規格等に関する省令ではアイスクリームではなくアイスミルク(乳脂肪分3%〜8%未満)、もしくは氷菓に分類されます。

通常、フルーツ系のジェラートは果汁に水、砂糖、安定剤、卵白を加えて攪拌し、空気を含ませながら凍らせて作りますが、果汁のみで水を加えずに作る一部の高級フランスレストランやイタリアンレストラン、専門店もあります。

イタリアのジェラートを売る店は約3万5,000店あり、その内ジェラートだけの専門店であるジェラテリアは1万5,000店ほどあるそうです。

ちなみに日本でのアイス店の正式な数は不明ですが、サーティーワンが、日本での店舗数は2010年7月2日で1,0000店舗を達成したそうです。

それを含め色んなチェーン店や個人店を含めても、日本のアイス専門店は1,500店いかない程度だとされており、いかにイタリア人がジェラート推しなのかがわかりますね。

ですがイタリア人はエスプレッソに大量の砂糖を入れて軽くかき混ぜ、エスプレッソを飲みほした後、カップの底に貯まった溶けきれない砂糖をすくって、舐めるのが好きな人が多いと言われています。

本場イタリアのジェラート店などのレシピを見てみると、どれも日本人にはとても無理な甘さです。

日本のアイスに比べて、欧米人は15%くらい甘いのを好むとされていますが、イタリア人は更に甘いのが好きなのです。

イタリアのジェラートをそのまま食べても極甘すぎて、日本人には美味しく感じられません。

外国で食べると美味しく感じられるのは旅行気分や、思い込みなどによる心理的な、味覚の一時的マヒ状態によるものと思われます。

日本ジェラート協会ではインスタグラムを使ったフォトコンテストなども開催れていますので、興味があれば応募してみてはいかがでしょうか。

 


8月の今日は何の日?

昨日は何の日?

8月26日

ユースホステルの日

バブルランの日

今日は何の日?

8月27日

「男はつらいよ」の日

ジェラートの日

明日は何の日?

8月28日

バイオリンの日

Follow me!

おすすめの記事

「男はつらいよ」の日 「男はつらいよの日」は1969年のこの日、山田洋次監督・渥美清主演の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開されたことが由来です。 寅さんは映画シリーズとして有名ですが、元々テレビドラマだったものが反響を呼び映画が公開されて大ヒットし、毎年のように寅さんの映画は公開されることとなり、...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...