野菜の日

イメージ_野菜

「野菜の日」は「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せで、全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が1983年に制定しました。

「野菜の栄養価やおいしさを見直してもらう」ということが目的のようです。

野菜の雑学いろいろ

“野菜”とは一般には食用の草本植物をいうのですが、野菜の明確な定義づけは難しい問題とされてるようです

野菜の多くは無機塩類やビタミン類、食物繊維、抗酸化物質を含むフィトケミカルが豊富で、癌予防を含めた各種健康維持に役立っています。

ここでは野菜のあまり知られていない雑学をいくつか紹介します。

 

・ニンジンは皮を剥かれて売られている

ニンジンを料理をする時に皮をむきますが、実はそれは皮ではなく、細胞(内鞘細胞)の一部といわれています。

ではニンジンに皮が無いのかということではなく、出荷される時に泥とニンジンの薄い皮も一緒に洗い落とされているのです。

よってスーパーに並んでいるニンジンはすでに皮がないということになります。

 

・ダイコンの“本当の根”はあの部分

ダイコンは”葉っぱ”と”白い根”に分かれており、一般的には白い根の部分を根と思われています。

しかしそれ全体が根というわけではありません。

よく見てみると、真ん中から先端にかけてヒゲ根が生えており、そのヒゲ根の生えている部分から先っちょまでが、ダイコンの“本当の根”なのです。

それよりも上の白い部分は根ではありません。

 

・芽キャベツは“キャベツの芽”ではない

芽キャベツのことをキャベツの芽と思っている人や、キャベツの赤ちゃんと思っている人も多いと思いますが、芽キャベツはキャベツの芽でも赤ちゃんでもありません。

キャベツの仲間ではありますが、突然変異を起こした別の野菜なのです。

 

・レンコン(蓮根)は実は“茎”

レンコンは漢字で“蓮根”と書くので、蓮(はす)の根と思う人が多いと思いますが、厳密にいうとレンコンは蓮の根ではありません。

レンコンは蓮の茎にあたる部分なのです。

 

・“レタス○○個分の食物繊維”について

レタスの食物繊維は実は野菜の中ではかなり少なく、レタス8個でキャベツ1つ分の食物繊維しかありません。

 

・トマトには毒がある

実はトマトには毒の成分が含まれています。

それは“トマチン”という成分で、一度に大量摂取してしまうと人体にも悪影響があり腹痛や下痢を引き起こすことがあるそうですが、熟したトマトに含まれるのはごく微量で普通に食べる分にはまったく気にしないでいいそうです。

 

野菜は調理法や保存方法によって、味や栄養素が大きく変わってくるものが多くあります。

また野菜にも旬が存在しますが、近年では品種改良・作型の改良(ハウス栽培など)・輸入野菜の増加によって、旬以外の時期でも市場に年間を通して供給されるようになりました。

野菜主体の料理などのレシピも多数公開されていますので、健康のためにもどうせなら美味しく野菜をいただきましょう。

 


8月の今日は何の日?

昨日は何の日?

8月30日

冒険家の日

ハッピーサンシャインデー

今日は何の日?

8月31日

I LOVE YOUの日

野菜の日

明日は何の日?

9月1日

防災の日

マテ茶の日

Follow me!

おすすめの記事

I LOVE YOUの日 「I LOVE YOUの日」は「831」という数字が「I Love You」の隠語であることが由来で、愛知県安城市の青雲舎株式会社が制定しました。 日本では馴染みが無いかもしれませんが、英語圏では「831」が「8 letters, 3 words, 1 meaning」、つまり「8文字...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...