かまぼこの日

イメージ_かまぼこ

「かまぼこの日」はかまぼこが初めて文献に登場したのが1115(永久3)年の祝宴の膳の図に描かれていたものとされており、この年の数字の並びから11月15日を記念日としたものです。

1983(昭和58)年に全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会が制定しました。

また、11月15日は七五三であり、七五三には子供の成長を願って紅白のかまぼこを食べる習慣があったことも由来の一つとなっています。

当初はちくわがかまぼこと呼ばれていた

“かまぼこ(蒲鉾)”とは練り製品の一つで、原料魚にはタラ類、サメ類、イトヨリ、ベラ類他の白身魚が使用されます。

これらの原料魚を脱水砕肉し、塩や卵白など副原料を添加して成形加熱し、製法により杉などの小板に半円筒形にいわゆるかまぼこ型に盛り付けた“板かまぼこ”、麦わらなどに巻きつけた“(簀)巻かまぼこ”、薄く削ったかまぼこを乾燥させた“削りかまぼこ”などがあります。

一般に練り製品は細菌、カビなどで痛みやすいとされています。

古くは材料を竹の棒に筒状に巻いて作っており、その形が蒲(がま)の穂に似ていることから“蒲鉾”と呼ばれるようになったようです。

この最初期の蒲鉾は現在のような海水魚ではなく、主に淡水魚のナマズを原料としていました。

竹を抜き去ると現在の竹輪の形になり、後に板の上に成形した”板蒲鉾”が登場し、区別のために”竹輪蒲鉾”と呼び分けていましたが、元祖の方は“蒲鉾”が脱落して単に“ちくわ”となり、板蒲鉾の方は逆に板が外れて“蒲鉾”になったとされています。

白身の魚は高価であり蒲鉾もご馳走と考えられ、時に贈答品として用いられたり、御節料理にも利用されます。

豊臣秀頼の大好物であったと伝えられ、本能寺での織田信長の最後の晩餐にも供された。

なお、かまぼこが商品として販売されるようになったのは江戸時代以降になります。

武家の結婚式では鯛が縁起物として欠かせなかったのですが、経済的に用意できない場合は絵や模造品を持ってこれに代えられました。

その一つが細工蒲鉾(飾り蒲鉾)であり、次第に庶民の結婚式にも縁起物として出されるようになったようです。

俗にいう“かまとと(カマトト)”または“かまととぶる”とは“かまぼこのことを『これは魚(とと)か』と聞く”ということから、無知・世間知らずを装ってかわいらしく見せる人(主に女性)を指します。

江戸時代に遊女が世間知らずを装うため、蒲鉾を指してこれが魚なのかと問うたことに由来するといわれています。

現在では酒の肴としてもよく使われ、地域によってはかまぼこがメインのおかずとした“かまぼこ定食”なるものもあるようです。

生で食べる他、軽く火を通しても違った味わいが楽しめますので、試してみてはいかがでしょうか。

 


11月の今日は何の日?

昨日は何の日?

11月14日

いい石の日

今日は何の日?

11月15日

七五三

かまぼこの日

明日は何の日?

11月16日

自然薯の日

Follow me!

おすすめの記事

七五三 「 七五三」は男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って社寺に参詣する行事です。 3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ祝う意味があり、旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月で...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...