ゲームの日

イメージ_ゲーム

「ゲームの日」は仕事や勉強の尊さをはっきり自覚しながらゆとりある遊びとしてのゲームを楽しみ、ゲームと生活との調和が感じられる日であるとして勤労感謝の日を記念日としたもので、全日本アミューズメント施設営業者協会連合会・日本アミューズメントマシン工業協会・日本SC遊園協会が制定しました。

“ゲームは1日1時間まで”の由来とその続き

“ゲーム”とは遊戯や競技、もしくは賭博のことで、スポーツの試合や狩猟、コンピュータゲームなど様々なジャンルのものがあります。

英語では“勝敗を決めること”として“プレイ(遊戯)”と区別されていますが、日本では“プレイ(遊戯)”の意味も含んでいます。

かつてゲームといえばトランプなどのテーブルゲームや、ボードゲームが主流でしたが、コンピューターの発達に伴いビデオゲームが登場し、近年ではスマホでのソーシャルゲームやネットを通じたオンラインゲームが主流となっています。

その人気は衰えることなく進化を続けているのですが、気軽に課金できてしまうゲームで子どもが多額の課金をしてしまったり、射幸心を煽りすぎるシステムなど新たな問題も出てきています。

海外ではネットカフェでオンラインゲームをやりすぎて、椅子に座った体勢のまま死亡していたというケースもありました。

楽しいことは良いのですがやりすぎはやはりよくありません。

かつて“ゲームは1日1時間まで”という言葉があり、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

子どもがなかなかゲームを止めない親がよく使う言葉というイメージがありますが、これはファミコンの黎明期に活躍した“高橋名人”が生み出した言葉になります。

なぜ1時間なのかというと実は何かしらの根拠があるわけではなく、その場の勢いに任せた発言だったのです。

この発言が“ゲーム会社に勤める人間がそのような発言をしてはいけない”と社内で問題になったそうですが、最終的にはゲームが悪者にされるよりはいいということで、特にお咎めはなかったといいます。

またこの発言のおかげで全国の母親から感謝の手紙なども届いたそうです。

一見しつけに関する発言にみえますが、この発言には続きがあります。

本当は“ゲームは1日1時間。外で遊ぼう元気良く。僕らの仕事はもちろん勉強。成績上がればゲームも楽しい。僕らは未来の社会人。”というものになります。

これはもちろん時間を決めてやろうという意味合いと、さらにしっかり外で遊んで勉強して立派な社会人になろうという啓発も込められており、単なる“説教”ではなかったのです。

最近では“e-sports”と称してプロのゲーマーが新たな職業として注目されています。

ですが、中には腕を上げるためにゲームだけをやりつづけ全く働かない、社交性のない生活を送る人も出てきており、社会問題となりつつあるようです。

腕を磨くのは大事かもしれませんが、ある年収10億のプロのゲーマーはこうも言っています。

“自分はアルバイトを続け大学も続けていた。良い成績を取りサッカーも頑張り、努力したらたくさんゲームする時間も許された。将来のことを考えてしっかり勉強したんだ。子供たちよ、だから全てを辞めてゲームに生活することに専念してはだめだよ”と。

これは高橋名人の“ゲームは1日1時間まで”に通じる部分もあるのではと思います。

ゲームは年々進化しており楽しいのは間違いありませんが、それだけに囚われず、きちんとした生活を送ることは大事です。

 


11月の今日は何の日?

昨日は何の日?

11月22日

大工さんの日

ボタンの日

今日は何の日?

11月23日

勤労感謝の日

ゲームの日

明日は何の日?

11月24日

オペラ記念日

鰹節の日

Follow me!

おすすめの記事

勤労感謝の日 「勤労感謝の日」は勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日で、1948(昭和23)年公布・施行の「祝日法」で制定されました。 戦前の「新嘗祭」の日をそのまま「勤労感謝の日」に改めたものになります。 もともとは神々に五穀の収穫を祝う風習が由来となっていて、農業に関...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...