子どもの日
「 子どもの日」は国民の祝日の一つで、端午の節句である5月5日に制定されています。
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨であり、1948年に制定されました。
ゴールデンウィークを構成する日の一つでもあります。
鯉のぼりに吹き流しがついている理由
鯉のぼりの一番上には五色の吹き流しが付いており、これはに魔除けの意味が込められています。
青、赤、黄、白、黒の5色が使われているのは古代中国の“五行思想”に基づいています。
五行思想(ごぎょうしそう)または五行説(ごぎょうせつ)とは、古代中国に端を発する自然哲学の思想で、万物は木・火・土・金・水の5種類の元素からなるという説です。
青は木、赤は火、黄は土、白は金、黒は水を表し、この5種類の元素が“互いに助けあったり、打ち消し合ったりしながら天地万物が変化し循環する”という考えが根底に存在します。
西洋の四大元素説(四元素説)と比較されることもあります。
昔は疫病などによる乳幼児の死亡率が高かったので 授かった子どもが元気に育つようにと、万物を成す5つの元素を吹き流しの形にして邪気を払ったのです。
昨日は何の日?
5月4日
今日は何の日?
5月5日
明日は何の日?
5月6日
・ゴムの日
・迷路の日