小松菜の日

イメージ_小松菜

「小松菜の日」は五(こ)2(ツー)七(な)で「こまつな」の語呂合せで、堺市で小松菜を生産するしものファームが2006年に制定しました。

小松菜の成り立ち

つややかな緑色で、鍋物や炒め物として食卓を彩る小松菜は、最近は品種改良が進み一年中スーパーに並ぶようになりましたが、本来は“雪菜”や“冬菜”という別名で知られる通り、冬を代表する緑黄色野菜のひとつなのです。

“小松菜”の名前のとおり原産国は日本だと思われがちですが、小松菜の原産地は南ヨーロッパの地中海沿岸とされており、中国を経て日本に入ってきました。

中国から入ってきたころのカブの一種“茎立菜(クキタチナ)”をもとに交雑・改良を重ね、江戸時代中期に誕生したとされています。

ですが当時はまだ名前がついていませんでした。

小松菜の名付け親は、江戸幕府第8代将軍の徳川吉宗です。

吉宗が鷹狩りのために小松川村を訪れた際、香取神社を休憩場所に選びます。

急な訪問で用意する食材に困った神主は、小松川周辺で採れる青菜をすまし汁に入れて吉宗に献上しました。

すると、吉宗が青菜を大変気に入り青菜の名前を尋ねたところ、その青菜に名前がなかったため“小松川にちなんで小松菜と名付けよ”と命じ、小松菜として全国に広まっていったのです。

江戸時代の本には「小松菜」がたびたび登場するため、関東ではよく普及した野菜だったようです。

ちなみに現在の小松町では、もちろん小松菜は特産野菜に認定されています。

 


5月の今日は何の日?

昨日は何の日?

5月26日

秋田県民防災の日

源泉掛け流し温泉の日

今日は何の日?

5月27日

百人一首の日

小松菜の日

明日は何の日?

5月28日

ゴルフ記念日

花火の日

Follow me!

おすすめの記事

百人一首の日 「百人一首の日」は1235(文暦2/嘉禎元)年のこの日、藤原定家によって小倉百人一首が完成されたことが由来です。 藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があ...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...