イタリアンワインの日

イメージ_ワイングラス

「 イタリアンワインの日」はイタリア大使館とイタリア貿易振興会が2007年に制定しました。

イタリアの祝日「共和国記念日」にあわせてイタリアワインをPRするイベントが行われます。

イタリアには2000種類以上のぶどうの品種があるとされていて、地域によってぶどうの品種を生かしたワインが作られており、地域ごとに様々な味が楽しめる事がイタリアワインの魅力だとされています。

ワインの○○年ものの意味

ワインとはご存知の通り、主としてブドウの果汁を発酵させたアルコール飲料であり、葡萄酒とも呼ばれます。

このワインには賞味期限の表示がありません。

ワインは普通の食品のように、製造直後から劣化するのではなく、瓶詰め後も10年以上にわたり熟成を続けます。

このような商品に一律に賞味期限表示を行なうことは、食品衛生法の賞味期限表示の考え方とも合致していないということです。

またワインは熟成させるほど味や香りに深みが増していきますが、瓶詰後も熟成を続けるのは他のアルコールにはない特徴です。

ウイスキーやブランデーはいったんボトルに詰めた後は、何年たっても味が深まることはありません。

ですので“何年もの”という言葉で語られるのはワインだけなのです。

ウイスキーにもよく“○○年もの”という呼び方がありますがこれはワインのそれとは意味が違ってきます。

ウイスキーは蒸留酒(スピリッツ)に分類されるお酒。

原料のモルト(大麦麦芽)、もしくはグレーン(トウモロコシや大麦、小麦)を発酵させて、その発酵させたものを今度は蒸留させています。

蒸留させただけの段階では、実はまだ無色透明であり、この無色透明のお酒を、木製の樽に詰めて長期間熟成させなければなりません。

樽で熟成させたウイスキー(原酒)は、実はその樽ごとに微妙に味や特徴が異なってくるのです。(樽の木も中身のウイスキーも生き物、計算どおり均一には熟成してくれない)

当然ながら、商品化するにあたっては、ボトル毎の味を均一化させる必要があり、そのためあえて色々な樽の原酒をブレンドして、目標とする味わいのウイスキーに仕上げて初めてボトルに詰められます。

毎年ウイスキーは製造されていますから、当然各年の原酒が存在します。

ということは仮に“12年”のウイスキーは12年物の原酒だけをブレンドして作られている、と思いがちですが違います。

実はこの原酒のブレンドはいろいろな熟成年数の原酒を混ぜて行われており、各年の原酒をブレンドした中で、最も若い原酒の熟成年数を表記しているのです。

当然12年以上の原酒が混ぜられている場合もありえます。

同じ”何年もの“でもワインとウイスキーではかなり意味が違いますね。

ワインの醸造の歴史は古く、東欧の国のジョージアでは8000年前の遺跡からワインの醸造が行なわれていた形跡が見つかっています。

もしかしたら今後“何千年物のワイン”なるものが見つかるかもしれません。

 


6月の今日は何の日?

昨日は何の日?

6月1日

写真の日

真珠の日

気象記念日

電波の日

今日は何の日?

6月2日

裏切りの日

イタリアンワインの日

明日は何の日?

6月3日

測量の日

Follow me!

おすすめの記事

裏切りの日 「 裏切りの日」は1582(天正10)年のこの日、本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、本能寺で自害したことが由来です。 中国の毛利攻めに難儀している羽柴秀吉の応援を命じられた明智光秀は、進軍の途中で道を変更し、本能寺の織田信長を襲いました。 襲撃を知った信長は近...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...