菜っ葉の日

イメージ_葉もの野菜

「菜っ葉の日」は七(な)2(ツー)八(は)で「なっぱ」の語呂合せが由来です。

この時期は暑い日が続くことから夏バテ気味となるため「キャベツ、ハクサイ、ホウレンソウ、レタスなどの葉ものの野菜を食べて夏バテを防ぐ」ということが目的のようです。

青果商などの野菜を売っている関係者が、この日を野菜の消費拡大につなげようとして野菜に関するキャンペーンを行っている場合もあるそうです。

また関連した記念日として8月31日が「野菜の日」となっています。

野菜の花言葉

“菜っ葉”とはいわゆる葉もの野菜のことで、葉菜類(ようさいるい)という主に葉の部分を食用とする野菜のことです。

非結球性葉菜類(ホウレンソウ、コマツナなどの葉が広がっているいわゆる“菜っ葉”のもの)と結球性葉菜類(キャベツなどの丸く固まった形状のもの)とに分類されます。

そして野菜にも当然花があり、花があるということは“花言葉”もあるということになります。

“花言葉”は、象徴的な意味を持たせるため植物に与えられる言葉で、一般に“バラの花言葉は愛情”のように植物と単語の組み合わせで示されます。

日本では、主に西欧起源のものを核として様々なバリエーションがあり、花をつけるものだけでなく草や樹木にも花言葉が考えられており、花詞とも表記されるものです。

ここでは菜っ葉に属する一部の野菜の花言葉を載せます。

・キャベツ 【利益】

・レタス 【冷淡な心】

・白菜 【固い約束】

・ほうれん草 【健康】

・小松菜 【小さな幸せ】【快活な愛】

・チンゲン菜 【小さな幸せ】【元気いっぱい】

・サニーレタス 【爽やかな人生】【陽気な心】【明るい未来】

などなどです。

他にも様々ありますので組み合わせて料理し、野菜の花言葉を添えて身内などに振る舞ってみてはいかがでしょうか。

 


7月の今日は何の日?

昨日は何の日?

7月27日

スイカの日

ニキビケアの日

今日は何の日?

7月28日

菜っ葉の日

乱歩の日

明日は何の日?

7月29日

アマチュア無線の日

福神漬の日

Follow me!

おすすめの記事

乱歩の日 「乱歩の日(乱歩忌)」はこの日が日本の推理小説の生みの親、江戸川乱歩の1965年の忌日であることが由来です。 江戸川乱歩という名前は小説家としての筆名で、アメリカの推理作家である「エドガー・アラン・ポー」にちなんで名乗っており、本名については「平井太郎」という名前でした。 主に推...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...