豆の日

イメージ_えんどう豆

「豆の日」は豆名月に豆をお供えして食べていたという風習に因んで、一般社団法人全国豆類振興会が整地しました。

日本には古来より旧暦の8月15日の「十五夜」と9月13日の「十三夜」に月を愛でる月見の風習があります。

現在では月見のお供えといえば月見団子ですが、昔はちょうどその頃収穫される作物として十五夜には里芋を、十三夜には豆をお供えして食べる習わしがあったため、十五夜は「芋名月」、十三夜は「豆名月」と呼ばれてきました。

旧暦の9月13日は新暦にするとその年によって日付が変わるために、10月13日を「豆の日」としたそうです。

グリーンピースが焼売の上に乗っている理由

“豆”とはマメ科植物の種子のことで、特に食用・加工用に利用される大豆、インゲンマメ、ヒヨコマメ、アズキ、ラッカセイなどの総称です。

日本では古来より豆が利用されており、紀元前4000年頃(縄文時代後期)にはすでに大豆の原種と言われるツルマメを利用していたという痕跡が出土しています。

マメ科には650属18,000もの種がありますがヒトが利用しているのはその極一部に過ぎず、マメ科の植物は熱帯から亜寒帯、乾燥地帯から湿潤地帯、海抜ゼロメートル地帯から高山までと広い地域に分布しており形態も1年生草本植物から多年生の木本植物まで存在します。

料理に使われる豆類として賛否両論なのが“焼売の上にあるグリーンピース”です。

グリーンピースとはえんどう豆のことで、未熟の種子を食用とする場合にこの呼び方がされます。

日本ではアオエンドウは煎り豆、煮豆、餡(鶯餡)などに加工され、アカエンドウはみつまめやゆで豆として利用される他、ヨーロッパでは煮込んでスープなどとして利用されてきました。

メンデルはえんどうまめを使って遺伝の研究を行い、現在はメンデルの法則として知られる法則を発見し、遺伝学の歴史に大きな足跡を残したことも有名です。

焼売のグリーンピースに関しては残念ながら記録がないので正確な理由は判明していません。

ですが、一般的には“イチゴのショートケーキのように焼売の上に何か乗せて欲しいとリクエストがあった”、“給食を作る際に数を把握しやすいように目印代わりに乗せた”、“冷凍食品メーカーが見栄えや栄養バランスを考慮して”などの説が有名のようです。

ただ、本場の中国では焼売自体のバリエーションの多さもあってかグリーンピースをのせるという風習はなく、近年ではチルドの焼売を製造している会社もグリーンピースをのせていない製品も多くあります。

調査によると2人に1人はグリーンピースが嫌いというデータもあるので、消えていくのは仕方ないのかもしれません。

ですがグリーンピースあってこその焼売だという意見も多く、また翡翠の色は縁起が良いともされていますので、個人的には残して欲しいという気がします。

 


10月の今日は何の日?

昨日は何の日?

10月12日

豆乳の日

今日は何の日?

10月13日

サツマイモの日

豆の日

明日は何の日?

10月14日

鉄道の日

焼きうどんの日

Follow me!

おすすめの記事

サツマイモの日 「サツマイモの日」は10月はさつまいもの旬であるのと、江戸から川越までの距離が約13里なのでさつまいもが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていたことから、埼玉県川越市の市民グループ・川越いも友の会が制定しました。 さつまいもを食べると屁がでやすくなる理由 “さつまいも(薩摩芋...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...