きしめんの日

イメージ_きしめん

「きしめんの日」は食欲の秋の10月と、きしめんはつるつる感が特徴であることから「2(つ)6(る)」の語呂合せで、愛知県製麺工業協同組合が制定しました。

きしめんは厚さの定義がちゃんとされている

“きしめん”とは幅が広く薄い日本の麺、ならびにその麺を使用した料理を指し、一般的なうどんとは形が異なり平たい形状のうどんです。

愛知県では“きしめん普及委員会”が発足するなど愛知県の名物となっており、一定の基準を満たすものは特に“名古屋きしめん”と表示することが許されています。

乾麺は日本農林規格(JAS)の“乾めん類品質表示基準”にて『幅を4.5mm以上とし、かつ、厚さを2.0mm未満の帯状に成形したものにあっては“干しひらめん”、“ひらめん”、“きしめん”又は“ひもかわ”と記載することができる。』と定義されています。

ちなみに似たような乾麺は多いのですが、うどんは太さが1.7mm以上であるもの、ひやむぎは1.7mm未満で1.3mm以上のもの、そうめんは1.3mm未満のものときっちり定められています。

生地を薄く伸ばすのでうどんと比べると麺が長く、薄く平らなので茹でる時間は実は短くなります。

水と小麦粉と塩を練って作る点はうどんなどと同じですが、うどんよりも平たく延ばすために途中で切れたり折れたりする場合があり、うどんと比較してコシは非常に弱く表面は滑らかでつるりとしているのが特徴です。

その語源は諸説あり『原型は麺でなく碁石型だった故に、碁子麺”が転じて“きしめん”となった』という説や、『紀州の者が作った“紀州麺”(きしゅうめん)から“きしめん”となった』という説、『キジの肉をめんの具にして藩主に献上した“雉麺”から』などがありますが、確定した情報はありません。

うどんを平たくしただけと言ってしまえば元も子もないのですが、独特の食感を楽しむ事ができ、茹でる時間が短いのでガス代の節約になるかもしれませんね。


10月の今日は何の日?

昨日は何の日?

10月25日

世界パスタデー

民間航空記念日

今日は何の日?

10月26日

柿の日

きしめんの日

明日は何の日?

10月27日

テディベアズデー

Follow me!

おすすめの記事

柿の日 「柿の日」は1895(明治28)年のこの日に俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだことが由来で、2005(平成17)年に全国果樹研究連合会が制定しました。 地域によって多少のバラつきはあるものの、この時期が柿の旬であることも関係しています。 全国果樹研究連合会...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...