冷蔵庫の日

イメージ_冷蔵庫「 冷蔵庫の日」は梅雨から夏にかけてが特に冷蔵庫が活躍する時期であることが由来で、「日本電機工業会」が制定しました。

食品などが傷みやすくなる暑い夏の時期を迎える前に、冷蔵庫の点検をしてもらうという事もその目的のようです。

冷蔵庫がものを冷やす仕組み

今や各家庭に必ずある“冷蔵庫”ですが、その冷蔵庫がなぜものを冷やせるのかを説明出来る人は少ないと思います。

液体が蒸発して気体に変わる時、周りの熱を奪っていく性質があり、これを化学用語では“気化”と呼びます。

注射の前にアルコール消毒液を皮膚に塗ると、揮発性の高いアルコールは一瞬で蒸発し、気体に変化してしまいます。

この時にひんやりとした感覚があると思いますが、これが“気化”です。

冷蔵庫の中には冷蔵庫全体に行き渡るようにパイプが張り巡らされており、このパイプの中には液体が流れ循環しています。

この液体を電気の力で気化させ、冷蔵庫内を冷やしているのです。

気体となった液体はパイプを伝って圧縮機へと送られます。

ここで気体が圧縮されることにより温度が下がり、元の液体へと戻って、またパイプの中を循環していくのです。

気化とは逆に、液体へと戻る時には熱を発してしまい、その熱は冷蔵庫の背面から排出されることになります。

エアコンも冷蔵庫と仕組みは同じで、気化によって冷気が作られ、液体に戻る際に発せられた熱は室外機から排出されています。

 


6月の今日は何の日?

昨日は何の日?

6月20日

ペパーミントの日

世界難民の日

今日は何の日?

6月21日

冷蔵庫の日

スナックの日

明日は何の日?

6月22日

かにの日

ボウリングの日

DHAの日

Follow me!

おすすめの記事

スナックの日 「 スナックの日」は6月21日は二十四節気である夏至にあたることが多く、夏至のお祝いではちまきによく似た「カクショ」や、お正月のおもちを固くして食べる「歯固」という習慣があったことが由来です。 「全日本菓子協会」によって「スナック菓子の日」として制定されて実施されている記念日のようですが、その...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...