冷蔵庫の日
「 冷蔵庫の日」は梅雨から夏にかけてが特に冷蔵庫が活躍する時期であることが由来で、「日本電機工業会」が制定しました。
食品などが傷みやすくなる暑い夏の時期を迎える前に、冷蔵庫の点検をしてもらうという事もその目的のようです。
冷蔵庫がものを冷やす仕組み
今や各家庭に必ずある“冷蔵庫”ですが、その冷蔵庫がなぜものを冷やせるのかを説明出来る人は少ないと思います。
液体が蒸発して気体に変わる時、周りの熱を奪っていく性質があり、これを化学用語では“気化”と呼びます。
注射の前にアルコール消毒液を皮膚に塗ると、揮発性の高いアルコールは一瞬で蒸発し、気体に変化してしまいます。
この時にひんやりとした感覚があると思いますが、これが“気化”です。
冷蔵庫の中には冷蔵庫全体に行き渡るようにパイプが張り巡らされており、このパイプの中には液体が流れ循環しています。
この液体を電気の力で気化させ、冷蔵庫内を冷やしているのです。
気体となった液体はパイプを伝って圧縮機へと送られます。
ここで気体が圧縮されることにより温度が下がり、元の液体へと戻って、またパイプの中を循環していくのです。
気化とは逆に、液体へと戻る時には熱を発してしまい、その熱は冷蔵庫の背面から排出されることになります。
エアコンも冷蔵庫と仕組みは同じで、気化によって冷気が作られ、液体に戻る際に発せられた熱は室外機から排出されています。
昨日は何の日?
6月20日
今日は何の日?
6月21日
明日は何の日?
6月22日
・かにの日