日本三景の日

イメージ_天橋立「日本三景の日」は『日本国事跡考』で松島・天橋立・宮島が日本三景として絶賛した林鵞峰の1618(元和4)年の誕生日であることから、日本三景観光連絡協議会が制定しました

「日本三景を更に広くPRすること」がその目的だそうです。

日本三景とは

日本三景は“松島”、“天橋立”、“宮島”の3つの名勝地を指すものです。

全て海(沿岸)にある風景となっており、各々古くから詩歌に詠まれ、絵画に描かれてきました。

日本三景を雪月花にあてる場合、“雪”は天橋立、“月”は松島、“花”は紅葉を花に見立てて宮島をあてています。

その起源は江戸時代前期の儒学者・林春斎が、寛永20年8月13日(グレゴリオ暦1643年9月25日)に執筆した著書『日本国事跡考』の陸奥国のくだりにおいて、“松島、此島之外有小島若干、殆如盆池月波之景、境致之佳、與丹後天橋立・安藝嚴嶋爲三處奇觀”と書き記し、これを端緒に“日本三景”という括りが始まったとされました。

その後、元禄2年閏1月28日(グレゴリオ暦1689年3月19日)に天橋立を訪れた儒学者・貝原益軒が、その著書『己巳紀行(きしきこう)』の中の丹波丹後若狭紀行において、天橋立を“日本の三景の一とするも宜也”と記しており、これが“日本三景”という言葉の文献上の初出とされ、益軒が訪れる以前から“日本三景”が一般に知られた括りであったと推定されます。

夏には、松島灯籠流し花火大会、宮津灯籠流し花火大会、宮島水中花火大会という海上花火が日本三景各地で開催され、多くの観光客を集めています。

いずれも名物として牡蠣がありますが、松島と宮島は冬が主なのに対し、天橋立は夏の岩ガキが主です。

松島の牡蠣鍋クルーズや寿司(特定第3種漁港・塩釜漁港)、天橋立の松葉ガニやとり貝、宮島のもみじ饅頭やアナゴが訴求力のある食観光として知られています

日本三景はいずれも1952(昭和27)年11月22日に特別名勝に指定されており、また各々別々に世界遺産登録に動いていますが、現時点では厳島神社(1996(平成8)年12月登録)以外は登録に至っていません。

1915(大正4)年、日本三景にならって実業之日本社主催による日本新三景の選定が行われました。

全国投票の結果、1916(大正5)年に“大沼(ポトロー)”、“三保の松原”、“耶馬渓”の3つが選ばれます。

1918(大正7)年にはこの3地に“『婦人世界』創刊10周年記念日本新三景碑”も建てられました。

三保の松原は、2013(平成25)年に“富士山 信仰の対象と芸術の源泉”の一部として世界文化遺産に登録されています。

 


7月の今日は何の日?

昨日は何の日?

7月20日

土用の丑の日

ハンバーガーの日

ビリヤードの日

今日は何の日?

7月21日

日本三景の日

烏骨鶏の日

明日は何の日?

7月22日

下駄の日

ナッツの日

Follow me!

おすすめの記事

烏骨鶏の日 「烏骨鶏の日」は1942年7月21日に烏骨鶏が三重県、広島県、大分県などの生産地で天然記念物に指定されたことが由来で、烏骨鶏の生産を手掛けている岐阜県の烏骨鶏本舗、デリカスイト、香川県の松本ファーム、東かがわ烏骨鶏ファームの4社が合同で制定しました。 烏骨鶏は美容や健康、栄養価にとても優れてい...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...