梅干しの日

イメージ_梅干し

「梅干しの日」は「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せで、和歌山県みなべ町の東農園が制定しました。

7月30日という日付は単なる語呂合わせだけではなく、この時期にちょうど新物の梅干しが食べられることも由来となっているようです。

その年の恵方を向いて食べるものといえば恵方巻きが有名ですが、実は7月30日の卯の刻である午前6時~8時の間に恵方に向かって梅干しを食べると、気が高まって精気が身体に宿るとされています。

また関連した記念日として6月6日が「梅の日」となっています。

本来の梅干しは腐らない

“梅干し”とは、梅の果実を塩漬けした後に日干しにしたもので、日本ではおにぎりや弁当に使われる食品であり、健康食品としても知られています。

なお、塩漬けのみで日干しを行っていないものは梅漬けと呼ばれます。

伝統的な梅干しは非常に酸味が強く、かなり好き嫌いが分かれる食品とされており、梅干しのこの酸味はレモンなどの柑橘類に多く含まれるクエン酸、調味梅干の場合はそれに加えて漬け原材料の酸味料に由来します。

通常スーパーやコンビニなどで市販されている梅干しのパッケージには、間違いなく賞味期限が記載されていますが、本来、梅干しとは腐らないものなのです。

冷蔵庫に入れたり、保存料などを添加したりという不自然な事をしなくても、問題なく保存出来るはずなのです。

梅干しが腐らない理由としては梅干しの特徴である、“酸っぱい”と“しょっぱい”に秘密があります。

これは梅干に抗菌力を持つクエン酸と塩分が含まれており、この2つの成分の合わせ技によって食べ物が腐る原因となる“腐敗菌”の増殖が抑えられるのです。

ただし、こうした“腐らない梅干”は伝統的製法で作られた、“塩分の多い梅干”の話です。

伝統的製法で作られた梅干は保存料や着色料を一切使わず、梅と天然塩、色づけに紫蘇の葉のみで作られたものをいいます。

その塩分濃度は18~22%と、非常に高いものでした。

一方、最近は“減塩梅干”、“はちみつ梅干”、“かつお梅”など、食べやすいタイプのものが多く市販されています。

これらは“調味梅干”と呼ばれ、減塩志向のために塩分が激減(8%程度)されたもので、梅干を水洗いして塩抜きし、調味料(蜂蜜や甘味料、アミノ酸などのうまみ成分)や保存料を加えて作られます。

脱塩したときに風味、成分も損なわれ、クエン酸含有量も少なく、防腐効果がないどころか梅干本体すら冷蔵庫に入れないと腐ってしまうのです。

確かに塩分の取り過ぎは身体に悪く、健康志向の現代では低塩の梅干しが主流になるのも無理は無いと思われます。

すがもし機会があるのであれば、昔ながらの梅干しを食してみるのも良いのではないでしょうか。

 


7月の今日は何の日?

昨日は何の日?

7月29日

アマチュア無線の日

福神漬の日

今日は何の日?

7月30日

プロレス記念日

梅干しの日

明日は何の日?

7月31日

パラグライダー記念日

蓄音機の日

こだまの日

Follow me!

おすすめの記事

プロレス記念日 「プロレス記念日」は1953年のこの日、力道山が中心となり日本プロレス協会が結成されたことが由来です。 現在では当たり前のようになった「プロレス」ですが、明治時代から興行としては存在していたもののなかなか集客は出来ず、人気のあるものではありませんでした。 ですが1950年代の日本...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...