怪談の日
「怪談の日」は稲川淳二氏による怪談ライブ「MYSTERY NIGHT TOUR 稲川淳二の怪談ナイト」の第1回公演が8月13日であったことが由来です。
2013年に20周年を迎えたことを記念して制定された記念日となります。
幽霊に女性が多い理由
“怪談”とは、怖さや怪しさを感じさせる物語の総称で、日本古来のものを限定して呼ぶ場合もあり、中でも、四谷怪談・皿屋敷・牡丹燈籠の三話は“日本三大怪談”に数えられることが多くなっています。
怪談は日本国内では通常“夏の風物詩”にあげられますが、近年は冬の時期に放映や作品発表が行われるケースもあるようです。
そして怪談には幽霊が登場するのが一般的ですが、疑問に思ったことはありませんか?
“何故いわゆる幽霊は女性ばかりなのだろう”と。
上記の日本三大怪談と呼ばれる“四谷怪談”、“皿屋敷”、“牡丹灯篭”などの怪談でも登場する幽霊が共通して女性となっています。
これは怪談が誕生したころの男女の立場の違いが影響しているようです。
怪談が誕生した江戸時代のころには女性はまだまだ社会的立場が弱い時代であり、そのため社会的立場が弱いとされる女性が命を落とすとその無念の思いから幽霊という強い立場となって登場し、無念を晴らすような復讐を遂げるという流れが主流となったからと考えられます。
また、日本では人の情念が他の人に危害となるという精神面での攻撃が主になっているため、とも言われています。
男性が幽霊となるよりも女性の方が精神的にくるものがあった、ということでしょうか。
丁度この暑い時期、怪談を聴いて涼を感じるというのは、風情があっていいものかもしれません。
DVDなども多数販売やレンタルされていますので、いかがでしょうか。
昨日は何の日?
8月12日
今日は何の日?
8月13日
・怪談の日
明日は何の日?
8月14日