クリーナーの日

イメージ_メガネクリーナー

「クリーナーの日」は「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合せで、メガネクリーナーの製造会社であるパールが制定しました。

パールについてはメガネクリーナー以外にもメガネクロスなどの製造・販売も行っていて、メガネケア用品のパイオニアともいわれており、パールによるとこの日を「メガネをきれいにして美しい視生活を送るということを目的としているそうです。

以外とNGの多い眼鏡のお手入れ

近年は昔と比べて安く眼鏡が販売されていますがそれでも眼鏡は高級品です。

着用者にとっては一日中かけていることも珍しくなく、長く使っていくためには正しいケアの方法が大事なのですが、眼鏡のお手入れに関してやってはいけないことというのは意外に多くなっています。

一番よくやりがちなのは眼鏡の汚れを拭きたいなと思った時に手近にあるティッシュを使ってしまうことですが、ティッシュは使ってはいけません。

眼鏡のレンズには特殊なコーティング加工がされていますので、乾いたティッッシュで汚れを拭き取ろうとすると、摩擦によりレンズを傷付けてしまう原因になるのです。

傷がついたレンスにはゴミが入りこみ、レンズを拭いても汚れが取れなくなってしまう恐れもあります。

またティッシュの表面は繊維が荒いので、メガネレンズのようなデリケートな部分を拭くには不向きです。

雨などで、レンズの表面についた水滴を軽く取るくらいは良いですが、それでもティッシュをレンズに付けないように注意する必要があります。

また、寒い時期などにぬるま湯でレンズを洗ってしまうという人も多いと思います。

水よりも汚れが落ちそうな気がしますが実はこれもいけません。

メガネレンズには加工が施してありますのでレンズは基本的に湿度に弱い作りになっています。

なのでぬるま湯や暖かいお湯などで洗ってしまうと、表面のコーティングが剥がれ落ちたり、変形の原因になってしまうのです。

プラスチック製品のコーティングは60℃以上で壊れやすくなるといわれており、40℃前後のぬるま湯でも何回も洗うことにより、徐々にダメージが蓄積されコーティングが剥がれやすい状態になってしまいます。

さらに、洗剤はだめな気がするけど石鹸なら肌にもやさしいから使ってもいいのでは、と思いがちですがこれもいけません。

メガネレンズを洗えるのは基本的に“中性洗剤”、“メガネクリーニング”、“水”のみです。

これ以外はメガネレンズのコーティングや加工を脆くさせる原因になるので避けましょう。

100円ショップ等にもメガネ用のクレンザーが売っている事がありますが、稀に酸性のものも出回っているようなので気をつけた方が良いです。

眼鏡の汚れは基本的に水洗いのみで大丈夫です。

しっかり洗いたいという人は専用のクリーナーや中性洗剤を利用し、眼鏡屋さんにいけば超音波洗浄機で洗ってくれるところもあります。

日頃のメンテをちゃんとやらないと、頻繁に買い替えたりして無駄な出費にも繋がりますので、正しいメンテの仕方を覚えておきましょう。

 


9月の今日は何の日?

昨日は何の日?

9月6日

生クリームの日

クロスワードの日

今日は何の日?

9月7日

クリーナーの日

絶滅危惧種の日

明日は何の日?

9月8日

国際識字デー

ニューヨークの日

Follow me!

おすすめの記事

絶滅危惧種の日 「絶滅危惧種の日」は1936年のこの日にフクロオオカミの最後の一頭が死んでしまい、絶滅したことが由来です。 このフクロオオカミの名前は「ベンジャミン」と名付けられ、オーストラリアの動物園で飼育されていた最後の一頭でした。 オーストラリアではこのような絶滅危惧種に対しての理解を深め...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...