ゴーヤの日

イメージ_ゴーヤ

「 ゴーヤの日」は五(ご)八(や)で「ゴーヤー」の語呂合せと、5月からゴーヤー(苦瓜)の出荷が増えることからJA沖縄経済連と沖縄県が1997年に制定しました。

ゴーヤは完熟すると甘くなる

実はゴーヤという呼び名は沖縄の方言で、正式名称は“苦瓜(ニガウリ)”といいます。

他にも地域によっては“ツルレイシ”や“ニガゴウリ”と呼ばれています。

きれいな緑色とコブ状の突起が特長で、食べるとシャキッとした食感と独特の苦味があります。

完熟すると真ん中の白い綿の部分がゼラチン状になって甘くなり、その食感がライチ(レイシ)に似ていることからツルレイシと名付けられたそうです。

ゴーヤに限らず色んな果物の実が未熟なうちは、味が苦くなっているのは熟すまで動物に食べられないようにするためなのですが、なぜ熟していない状態でゴーヤが食されている理由は、この苦みのもとである“モモルデシン”という成分が健康に良いからなのです。

この“モモルデシン”には健胃効果があり胃を保護して食欲増進や血糖値を抑える効果があります。

またビタミンCやカリウム、カルシウムなども豊富で、初夏を迎えるこれからの季節にますます美味しくなる野菜です。

2001年から2007年まで放送された沖縄を舞台にしたNHKドラマ「ちゅらさん」の影響で沖縄の文化が注目されるようになったのがきっかけでゴーヤの知名度が飛躍的にあがりました。

近年の節電ブームとその育てやすさから、日本各地で日除けの目的でもゴーヤの栽培が行われるようになっています。


5月の今日は何の日?

昨日は何の日?

5月7日

博士の日

コナモンの日

今日は何の日?

5月8日

ゴーヤの日

松の日

声の日

明日は何の日?

5月9日

アイスクリームの日

呼吸の日

Follow me!

おすすめの記事

声の日 「 声の日」は「5(こ)」と「8がエイト(え)」の語呂合わせで「声総研」が制定しました。 「声総研」は「いい声、素敵な声の人を増やすことで、みんなをハッピーに、日本を元気にしていきたい」という想いから生まれた団体で、普段は声にまつわる意識調査であったり声を科学的に研究する活動を行うなど...
松の日 「 松の日」は日本の松を守る会が1989年に制定し、1981年のこの日、初めて同会の全国大会が開催されました。 日本の代表的な樹木の松をいつまでも大切に保護して行くことを目的としています。 松が“こも巻き”される理由 冬が近くなると日本庭園や公園などで、...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...