アイスクリームの日

イメージ_アイスクリーム

「 アイスクリームの日」は東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施しています。

1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントしました。

以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施しています。

なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説がありますが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではないそうです。

アイスの賞味期限

市販のアイスには、賞味期限を書いていないものが多くあります。

いつまで食べられるのか疑問に思ったこともあるかとおもいますが“賞味期限がない”というのが正しい解釈です。

マイナス20度以下の冷凍庫で保存され品質の劣化が極めて少ないため、法律上も賞味期限の記載を省略していいことになっています。

1週間前に作っても温度管理がいい加減に保管された製品より、1年前に製造していてもきちんと温度管理されて冷凍保管されていた製品の方が品質は良いのです。

ですが家庭の冷蔵庫の冷凍庫で保管する際は、とびらの開閉による温度変化が大きく品質劣化が早まることが想定されます。

おいしく最後まで楽しみたいなら、なるべく早く食べきるのが良いようです。

アイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイス

市販のアイスは、乳成分の多さによって4つの表記に分かれています。

・アイスクリーム:乳固形分15.0%以上・乳脂肪分8.0%以上のもの
・アイスミルク:乳固形分10.0%以上・乳脂肪分3.0%以上のもの
・ラクトアイス:乳固形分3.0%以上のもの
・種類別氷菓:ほとんど乳固形分が入っていないもの

乳脂肪分が多いものほど“ミルク”の味が強く、豊かな風味を感じます。
牧場で食べるような濃厚なおいしさを求めるなら“アイスクリーム”表記の商品を選ぶのが良いようです。


5月の今日は何の日?

昨日は何の日?

5月8日

ゴーヤの日

松の日

声の日

今日は何の日?

5月9日

アイスクリームの日

呼吸の日

明日は何の日?

5月10日

コットンの日

地質の日

ファイトの日

Follow me!

おすすめの記事

呼吸の日 「 呼吸の日」は五(こ)九(きゅう)で「こきゅう」の語呂合せでNPO日本呼吸器障害者情報センターが制定しました。 この日を生き物全てに与えられる「よりよい呼吸を考える日」にしてほしいということを目的としています。 口で呼吸できるのは人間だけ “呼吸”とは...
オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...