元号の日
「 元号の日」は645(大化元)年のこの日、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号「大化」を定めたことが由来で、以来「平成」まで247の元号が定められています。
今日まで続いている元号の歴史はこの「大化の改新」から始まりました。
現在では天皇が崩御されると元号が変わる「一世一元の制」となっていますが、江戸以前はもっと頻繁に元号が変わっており、これまでに247の元号が定められることとなりました。
2019年から新元号に
天皇陛下はご高齢であり、また前立腺がんの手術や心臓手術などの病歴があることから、公務に努めることがかなりの負担となっています。
そして、天皇陛下が生前に天皇の位を皇太子様へ譲るという意向、いわゆる“生前退位”の意向を示され、大きな話題となりました。
というのも現行の象徴天皇制ではそのような事態は想定されていなかったため、現在の皇室典範には生前退位に関する定めが存在せず、天皇陛下の意向を叶えるためには皇室典範の改正が必要となるため、法改正に向けて国会で話し合いが行われています。
現在は2019年の5月1日に皇太子様が新天皇に即位するのと同時に、新元号が施行される予定となっていますが、当初はなるべく国民の生活に影響が出ないように、2019年の1月1日という年が切り替わるタイミングで年号を変える事が考えられていましたが、宮中行事と日程がかぶることから5月1日へと変更されたそうです。
ちなみに平成は歴史上で4番目の長さで、最短は686年朱鳥で約2か月という短いものでした。
新元号の条件として
・国民の理想としてふさわしい意味を持つ
・漢字二文字である
・書きやすく、読みやすいもの
・過去に元号として使われていない
・俗用されていない
などを満たしていないといけないそうです。
昭和が終わる時は“平成”、“修文”、“正化”の3つの中から選ばれており、インターネットの予想では“安”の字や“平”の字は入るのではというものが多く見られます。
新元号に代わると役所が混雑したり、免許証の年数を数え間違えて期限切れになったケースも存在するので、注意いましょう。
昨日は何の日?
6月18日
今日は何の日?
6月19日
・元号の日
明日は何の日?
6月20日