体育の日

イメージ_サッカー

「体育の日」は祝日法によって定められた日本の国民の祝日の一つで、現在では10月の第2月曜日が体育の日とされています。

もともとは1964(昭和39)年に東京オリンピックの開会式が行われたことから、10月10日を「体育の日」としていましたが、ハッピーマンデーが始まったことによって祝日が月曜日へと移動することになり、「体育の日」についても10月の第2月曜日へと移動することとなりました。

スポーツ施設などでは施設の利用料金を割引にしたり、無料で開放するといったことが行われることもあるようです。

サッカーの入場時の子ども達

“体育の日”は、国民の祝日に関する法律(祝日法)第2条によれば“スポーツに親しみ、健康な心身を培う”ことを趣旨としています。 

全国の幼稚園、小学校などでは父兄参加型の運動会を体育の日前後に行うところも未だ多く見られ、モータースポーツの最高峰であるF1の日本グランプリもこの時期に行われることが多いです。

2017(平成29)年の段階で、超党派の国会議員でつくるスポーツ議員連盟により“体育の日”を“スポーツの日”に変更する改正法案を国会に提出する動きがあり、2018年6月13日に改正祝日法が参議院本会議で可決・成立し、2020年東京オリンピックの開催される2020年より“体育の日”は“スポーツの日”へと改められることが決定しました。

なお2020年度に関しては東京オリンピック開会式が予定されている7月24日(金)に移行することになっており、7月第3月曜日からこの年に限り同じく23日(木)に移動する海の日と、土曜日、日曜日と合わせた4連休が予定され、“夏のシルバーウィーク”として活用されることが期待されています。

スポーツの世界ではフェアプレーの精神が基本であり、選手同士の接触の多いサッカーでは度々トラブルになっているのを見かけますよね。

そこでFIFAワールドカップでは1998年から“エスコートキッズ”というものを採用しています。

これはフェアプレー・プロジェクトの一環として選手達が子供達の目の前で恥ずべき行為をしないようフェアプレーの象徴としたもので、国連が推進する児童虐待防止キャンペーンの意味もあるのです。

国際サッカー連盟(FIFA)主催の国際大会など、各国リーグやJリーグの試合の際にも起用する場合があります。

大会のホスト国やスポンサーなどから選出された子ども達が出場選手と手をつないで入場し、ピッチ上で両チームの国歌斉唱が終わるまで付き添うもので、着用するユニフォームは主催者側などが用意します。

選手も試合前に子どもの手を握ることによって冷静さを取り戻せるのだそうです。

サッカーの最高峰の大会ということもあり、選ばれるのはやはり将来性を期待されたジュニアの選手なのかと思いきや実はそうでもありません。

実は誰でもなれる可能性があり、“希望のチーム名+エスコートキッズ”で検索すると応募方法や応募条件なども引っかかってくるようですが、正確な情報は主催地の各球団に問い合わせるのが一番かと思います。

2006年FIFAワールドカップドイツ大会では、大会スポンサーのマクドナルドが46カ国から1,400人以上のエスコートキッズを募集し、日本からも11人がドイツへ派遣されています。

日本サッカー協会でもプレーヤーズエスコートキッズを始め、レフェリーエスコートキッズ、ナショナルフラッグベアラーなど募集していることがありますので、興味がある方はぜひこまめにチェックしましょう。

 


10月の今日は何の日?

昨日は何の日?

10月7日

盗難防止の日

ミステリー記念日

今日は何の日?

10月8日

体育の日

ようかんの日

明日は何の日?

10月9日

世界郵便デー

トラックの日

Follow me!

おすすめの記事

オーケストラの日 「オーケストラの日」は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施しています。 オーケストラの奇妙な曲 “オーケ...
エッフェル塔の日 「エッフェル塔の日」は1889(明治22)年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことが由来です。 パリのシャン・ド・マルス公園の広場に立つ鉄塔でその高さは約320m、パリ万博に合わせて建設されフランス人技師エッフェルが設計しました。 エッフェル塔の与えた影響 “エッフェル塔”と...
マフィアの日 「マフィアの日」は1282年のこの日にマフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったことが由来です。 マフィアの語源のいろいろ “マフィア”とはイタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことであり、19世紀から恐喝や暴力により勢力を拡大、1992年段階では“ファ...
マリモの日 「マリモの日」は1952(昭和27)年のこの日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことが由来です。 同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。 お土産のマリモは人工的に丸めたもの “マリ...
三つ葉の日 「三つ葉の日」は「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せが由来ですが、いつどの団体が制定したかなどは不明です。 また3月8日が「三つ葉の日」であるとされることがあります。 トランプのクラブは三つ葉のクローバーではない? “ミツバ(三つ葉)”はセリ科の多年草でβカロテンを多く含む緑黄色...